Trados Studioはやっぱりじゃじゃ馬だったその2

みなさん、こんにちは。

11月も中盤に差し掛かりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

11月は、和風月名で『霜月』ですが、この由来は、霜が降ることからきてるみたいです。

そのままですね。

でも霜なんて降ってないよねって話。

実は旧暦の11月は、現在でいう12月にあたりるらしいのです。

なるほなるほ。

でも12月になっても霜は降ってないよねって話(2回目)

ちなみに別名、『神帰月(かみかえりづき)』といいます。

10月の神無月は、有名ですよね。

『いぁぁぁぁぁ』


これは、プロレスラー武藤のモノマネをする神奈月。

じゃなくて、神無月。

全国の各地の神様が、出雲大社に集結するから、『神が無い月』と言われており、出雲大社に各地の神様が集まるから神がいない月ということらしいですよ。

これは有名な説ですね。

しかし最近では、『無』が『の』という意味を持ち、『神の月』という説もあります。

とりあえず長くなりそうだから、神に感謝しようねって話で前置きは終了です。

あーめん。

ってことで、本日は前回の続きから。

え〜っと、どこまで書いたっけ。

わたしが歓喜の舞を踊ったとこまでだっけ。

みなさん、ここからなんですよ。

大変だったのは。

案件は1800弱の単語数なので、僕の力だと大体6時間捻出しないと終わらない計算なのです。

前日からいろいろとあって、翻訳開始が9:00。

〆切は0:00

あと15時間

プールの仕事は、12:00〜13:30、15:30〜18:30、20:40〜21:40。

あと9時間半

移動時間はトータルで3時間ほど。

あと6時間半

ギリギリではないか。

とりあえずプール中に翻訳するわけにはいかないので(やってたらカオス)、移動時間を使ってやることに。

いつもスカスカだから、座ってできるかな〜


って思ってたら、座れないではないか。

いや、しかしこんなところで諦めては、お前の翻訳者人生が終了するぞ。

ということで立ちながら、パソコンを片手で持って、片手でタイピング

わかってるんです。マナー違反ですよね。

静かに乗ってろってところですが、そのときのわたしはマナーなんて気にしている場合ではありません。

鬼の形相で、カタカタ。

タイピング速度は速い方だと思うので、とにかく訳せるところから取り掛かる。

ちょっと詰まるようなところは、昼間にカフェで座りながらやる時間あるから、そこでやろう。

18:30からの中休憩で、スマホが鳴る。

嫌な予感…(ガクガク)


翻訳会社『おい、もう一件来たから明日の8:00までにやってな〜』

わい『はい、わかりました(白目)』

おい〜この寝れてない中での差し込みはきついて〜

0:00には寝れると思ったのに〜

という感じで20:40時点で、Trados案件は残り100ワード弱。

21:40から高速で翻訳を終わらせて、チェックすれば終わる。

普段はレッスンが終わったら帰宅するのですが、支配人に土下寝して、閉館後も23:30まで施設を使う許しをいただきました。

23:30納品

しかしなんだかすっきりしない。

待てよ…


そういえば各セグメントの確認とか、QA機能使ってないな。

納品したファイルの詳細を見ると、最終更新日時が朝の9時

どうなっとんねん!!!


も、も、もしかして訳したにも関わらず、翻訳前のファイルを納品したのでは。

でもどうやってこれファイナライズするの。

とりあえずネットで検索したら、方法が載ってたから、その通りにやることに。

このときはすでに電車。

まただよ


どんだけ好きなん、このスタイル。
片手にパソコン持って片手でタイピング。

地味にきついのよこれ。

高速で各セグメントをConfirm、ファイナライズして、23:55に再納品

PMさんには、

『全然形式が違ったらほんまにすみません。間違ってたら煮るなり焼くなりしてください。クビだけはまじ勘弁してください』

って送って、一旦無になって電車に揺られる。

そしたら

『大丈夫やったで。サンキュー。俺たちはいつでもキミを助けるから、なんでも聞いてくれ。』

というメールが来て、頑張った甲斐があったな〜と浸ったのも束の間。

帰ったらもう一件あるのかぁ


また寝れないなぁ


ってことで、帰宅後3時まで粘りましたが、パソコンの前で気絶。

6時に起きて、無事にもう一件も納品しました。

ということで、Trados事件の全貌でした。

冷静になってみると、¥75,000もしたけど、持ってて使えるだけで、受けられる案件の幅も広がるし、個人的には将来への投資だと思って受け入れてます(現実逃避カモシレナイ)

別に持ってなくても、案件があるときだけ他のCATツールのライセンス付与してくれる会社も多いから、困らないんだけどね。

まだまだ機能は使いこなせていないので、暇なときにいろいろいじってみようと思いますぜ。

ではでは。

44/100(不吉な数字…なるべくしてなったのかもしれない…)

カガミ

ATB S&E

水泳パーソナルレッスン・英会話、各種英語試験対策をおこなっております!日⇄英翻訳についてもご相談ください!

0コメント

  • 1000 / 1000