こんちは。
今週2記事目。サボるなよ〜
私って結構単純な性格してるんです。
勧誘とかにもよく引っかかります。
一度だけ、新聞勧誘が自宅に来たことがあるんですよね。
読○売新聞なんですが(隠せてないぞ)
その日の出来事を記そう。
ピンポーン
僕は不快な音に目を覚ます(また寝てたやん)
私『ほーい』
新聞業者(以下:新)『読○売新聞なんですが』
私『はぁ』
新『少しお話いいですか?』
私『(仕事なかったし暇だし)あ、はーい』
ガチャ
新『どうも、私〇〇と申します。新聞って取られてますか?』
私『いいえ』
新『今うちと契約すると、洗剤とタオルプレゼントしてるんですが、いかがですか?』
私『いくらですか?』
その後料金の説明を受ける
私『いいですよ』
Amazonもびっくり、その場で了承したのです
しかし、周りにこのことを話すと、
『お前バカだなあ』
と言われたので、クーリングオフ制度を使い、しっかり解約しました。
いや〜、友達は大事だねって話(そこじゃないだろ)
ということで、本日はquarantineとisolationの違いについて。
これは、ある医学論文を読んでいたときに出てきたんですけど
恥ずかしながらほぼ同じ意味だと思っていたので、訳語に違いをつけていなかったんです。
しかしその論文では、
who have been isolated or quarantined...
と出てきました。
隔離と隔離…?
なんのこっちゃ。
とりあえず英英辞典
- quarantine
a specific period of time in which a person or animal that has a disease, or may have one, must stay or be kept away from others in order to prevent the spread of the disease
- isolate
to separate something from other things with which it is connected or mixed
これだけでは医学的に用いられるか、一般的に用いられるかが微妙に伝わるだけで、わからん…
ということで、CDC(アメリカ疾病予防センター)のHPへゴー。
イメージが掴みづらいときは、いつもここを頼っております。
- quarantine
If you were exposed
Quarantine and stay away from others when you have been in close contact with someone who has COVID-19
- isolate
If you are sick or test positive
Isolate when you are sick or when you have COVID-19, even if you don’t have symptoms
ほーん。
濃厚接触者だった場合はquarantine、感染者となった場合isolateとすることができそう。
しかし待てよ。
これを熟語で表現するとしたらなんだ?
類義語辞典ゴー。
分離?(言い換えただけやないか)
絶縁?(誰と)
孤立?(なんかイジメみたい)
熟語にするのは諦めようか。
隔離という言葉は両単語に対して使って、条件を前に述べる方法でいこう。
濃厚接触者または感染者となった場合に隔離されたことのある者
としました。
なんだかしっくりこないんだけど、私レベルの脳みそではこれぐらいしか出てきませんでした。
なんか良い訳あれば教えてください…
こういった文に出会わなければ違いについて知ることもなかったので、普段から文を読むことは大事ですね。
ということで、さよなら〜
鏡味
34/100(明日もう一個書こ)
0コメント