変な英語Tシャツ訳してみた

みなさま、こんにちは。

この間、電車で仕事に向かっている途中で、外国人風な方がいたんですけど、Tシャツに

『漢』


ドンってでっかく真ん中に書いてあったんですよね。

主張激しいTシャツやな〜って感心してたんですけど(すな)、さらに何が感心したかって、ご老年夫婦に席を譲ってたんですよ。

まさに""やなぁって感心したって話です。(オチ弱め)

意味としてはすごく変なんだけど、漢字がかっこいいからとかデザインがいいからという理由で、日本語Tシャツって外国人から一定数の人気がある気がします。

そこで調べてみたんです。


画像で色々検索しました(著作権、肖像権問題あるので載せません)

・自己嫌悪(なにがあったんや)

・とても良い(なにが)

・あきらめたらそこでギブアップだよ(当たり前のことをかっこよく)

・わたしは佐藤ではありません(じゃあ誰?)

・冷奴(Cool Guy) (これはある意味詐欺)

・人の金で焼肉が食べたい(これはわかる)


結構面白いのありますね。

でも大事なのはこれに笑ってはいけないということです(さっきニヤついてたろ)

さて、笑っていられるのも今のうちですよ、日本人のみなさん。

その逆もあるんですから。

これは『月曜から夜○かし』でも取り上げられていた題材ですが、しっかりパクらせていただきます(おい)

せっかくなので、番組の一歩上をいって、翻訳の練習をしよう。

ただ直訳するだけではなく、Tシャツとしてかっこよくなるように頑張って意訳します(茶番になる予感)

I don't exhale carbon dioxide.(ぐっ…いきなり強者…)

直訳: わたしは二酸化炭素を吐きません
意訳: 環境保護活動家

ださっ。どう頑張ってもださい。

でも二酸化炭素を吐かないということは、カーボンニュートラルを目指す現代の日本にとっては貴重な人材ですね。

I hate Mondays(これはいけそう)

直訳: 月曜日が嫌い
意訳: 仕事したくねえ

誰もが週初め嫌いですよね。

でも水曜あたりになると気持ちが昂ってくる感じは、サラリーマンにしかわからないでしょう。

でも誰しもが月曜から仕事が始まるとは限らないので、意訳しすぎなのかもしれません。

No One Cares(簡単そうでむずい)

直訳: どうでもいい
意訳: 誰も見てないよ

プラスにもマイナスにもとらえられるこのフレーズは難しいですね。

周りの目を気にして、やりたいことができないような情景が思い浮かびます。


ぐはっ。

もう疲れたのでこの辺でやめます。

気が向いたらまたやるかもしれません。

じゃあね〜

鏡味
17/100(これもシリーズ化…)

ATB S&E

水泳パーソナルレッスン・英会話、各種英語試験対策をおこなっております!日⇄英翻訳についてもご相談ください!

0コメント

  • 1000 / 1000