2022.06.27 06:514社目のトライアル受験記こんちは。忙しさに拍車がかかっておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。最近時の流れが速すぎて身体と心が追いつきません。ついこの7日前まで月曜だったのにもう月曜ですよ(当たり前やろ)ほら、気付いたら1週間ブログ書いてないじゃん(ただのさぼりやない)子供の頃って時間が過ぎるのがめっちゃゆっくりだった気がするんですよね。まだ水曜かよ、学校なんて行ってられるかって感じ(ただの不良)それが今や光の速さで歳をとっていくわけですが、なぜこのようなことが起きるのでしょうか。調べてみました。ジャネーの法則フランスの哲学者、ポール・ジャネが発案した、『人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する』という考え方はにゃ?って感じですけど、つまり体感の時間とい...
2022.06.15 02:43オノマトペって翻訳で使うの?みなさまこんにちは。奇跡の2日連続投稿です。連日で読めるなんて嬉しいでしょ?(誰も見てないぞ)梅雨入りしましたね。ところでなぜ梅雨って梅に雨って書くんでしょうね。気になってると思うので調べてきました(お前だけな)「梅雨」に「梅」の漢字が使われた由来は、中国にあるといわれています。 中国の揚子江周辺では梅の実が熟す頃が雨期にあたり、そのことから「梅」の字を使うようになったとされているのです。 ただ、中国から伝わったときは「梅雨(つゆ)」ではなく、「梅雨(ばいう)」として伝わったそうです。https://www.eisai.org/tsuruma/blogs/13513さらになんですけど、梅雨前線は"ばいう"と読むのに、なぜ梅雨単体だと"つゆ"なんですかね...
2022.06.14 09:44撞着語法とはこんちゃ。みなさん、無知の知って知ってます?かの有名なギリシャの哲学者、ソクラテスが言った言葉なんですが、無知の知とは、自分がいかに無知であるかということを自覚することである。と彼は言いました(知らねえだろ)知らないことよりも、知らないことを知らないことの方が罪深いらしいです(深い〜)知ったかぶりすんなよってことですよね(口悪いな)僕の『無知の知』体験でいうと、上京したての頃ですね。大学が茨城県にあったので、滅多に都内に出ることなんてなかったんです。ある日、新宿で友達と待ち合わせるときに、上手く落ち合えなくて、電話をしたんです。友達『今どこにいる?』私『オイオイの前にいる!』てれれれーれー(きました久しぶりのほん怖)そう、私はOIOIと書いてある商業施...
2022.06.11 08:53トライアル後の初仕事受注!みなさん、こんにちは。突然ですが、運ってあると思いますか?(急にスピリチュアル)今日はそんなお話です。まずは運の定義から運〈名〉めぐりあわせ。さだめ。僕は生まれたときから両手が『百握り』という手相で、祖母も両手持ちです。
2022.06.10 02:54法人設立!!みなさまこんにちは。6月に入りましたね〜(気づくの遅くね)6月と言えばなんですか?そうです税金達が一斉に押し寄せてくる月ですね。日本在住フリーランスが発狂をする時期かと存じます。ということで本日はこの憎き税金について少しお話をしようかと思います。税というと、有名なところで消費税、所得税があると思いますが、これら税金は大きく二つに分けることができます。直接税と間接税直接税とは住民税や法人税、自動車税といった、納税者が直接納める税金のことをいいます。間接税とは消費税や酒税、印紙税といった、納税者が担税者(店舗が一番イメージしやすい)に税金を払い、担税者が後に納税者に代わって国に納める税金のことをいいます。自動車税で言うと、役所から5月頃に封筒がきますよね。...
2022.06.02 08:51マスターコースも中盤戦ちわ。突然ですが(突然の話多くね?)、みなさん体重が短期間で激減したことありますか?ないですよね。わかってます(じゃあ聞くな)激増したことはあるんですよね?(めちゃ失礼)そんな茶番は置いといてこの間久しぶりにスーパー銭湯に行ったんです。一人で(寂しい)あの雰囲気いいですよね。わいわいがやがやしてて。僕の性に合ってると思います。さて、お風呂に入る前に計量です。68キロな、な、なに…!!2ヶ月前に測ったときは74キロ。2ヶ月で6キロも減っているではないか。しかも普通に今まで通りの生活をしていただけなのに、どうした。短期間で激減となると、悪いことが頭をよぎるわけですが、もう少し様子を見ようと思います。頑張って70キロ台には戻したいものです。当然その日はサ活を...