2022.05.27 05:21トライアル結果が続々と…どーもどーも。突然ですがみなさん、結果が思い通りにならなかったとき、どのように立ち直りますか?ここからは少し水泳の話になるのですが、水泳って1年の間に何回も試合があり、当然毎度ベスト記録が出るわけでもない、むしろ出ないことがほとんどです。それでも選手達は果敢に挑んでいくのです。しかし、スポーツというのはメンタルの影響が大きく、どれだけ高い体力や技術を持ち合わせていても、精神的に安定していないと、結果が出ないということがあります。例えば、今月の大会で結果が出なかった⇨落ち込んで練習に身が入らない⇨来月の大会も結果が出ないなんて悪循環に陥る選手も多いような気がします。かくいう小学6年生の僕もそのうちの一人いわゆるスランプってやつですね1年弱あったな。つらい...
2022.05.25 02:40トライアル3件目合格!みなさん、こんにちは。最近気分が下降気味なのですが、そういうときみなさんはどうしてますか?僕は友達と飲むことが大好き人間なので、こういうときは狂ったように飲みます(こわ)酒は百薬の長と言ったりしますが、一体どのような効果があるのでしょうか。本日の前置きはアルコールの作用についてです。ちなみに酒は百薬の長と調べると、候補に「酒は百薬の長 嘘」と出てきますが、大丈夫でしょうか。
2022.05.23 02:37あなたは朝型?夜型?どっち?突然なんですが、みなさん朝起きるの得意ですか?わたしは生まれてこの方、一度もスッキリ起きられたことがないのです。例えば、幼稚園の頃なんて8:30のバスのお迎えなのに、8:20に起きて、バスに置いていかれることはしばしば。お母ちゃんがチャリでよく送ってくれたなあ←クレヨンしんちゃんのミサエみたいな感じ(反省しろ)大学の頃は、朝練に寝坊しすぎて、飛ぶ目覚まし時計持ってたもんね。時間になると、地震速報並みの音が鳴って、上についてるプロペラが四方八方に飛んでいくのですが、それを取って元に戻さないと音が止まないという優れものだ。
2022.05.17 02:22翻訳者の疲れはどこから?私は〇〇から!Part 2みなさん、こんにちは。いや〜、最近は色々と追われて、アセアセですよ(使いたかっただけ)そんなことより、つい先日3回目のワクチン接種を受けてきました。ワクチン接種には賛否両論あるのですが、受けるも受けないも自由です。この賛否を分ける一因がなんと言っても副反応でしょう。厚労省によると、局所的な痛み、発熱、倦怠感、頭痛、関節や筋肉痛、寒気、下痢などの症状が認められています。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_hukuhannou.htmlちなみに私は3回ともほぼノーダメージだったのですが(最強)、中にはすごく辛い思いをされた方もいるみたいです。そりゃ辛かったら次受けようとは思わない...
2022.05.14 02:322度目の納品はいかに(灰になったPart2)こんちゃこんちゃ。ブログの更新もしたいんだけど、手持ちの仕事が多くなってきたので、そちらに追われてます…楽しみにしてる方達ごめんね←翻訳塾ではなさんが言っていた、"0を1にする大変さ"というのをヒシヒシと感じているこの頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。身を粉にして(早速使ってるw)働かなければ、0を1にすることなんてできっこないんですが、この時期が一番楽しくて、一番生き急いでいる感があって、僕は大好きなんですよね。やることがあるって最高じゃないですか。しかもそれが自分で掴み取ったものなら尚更です。もちろん楽に稼ぐということも素晴らしいスキルなのかもしれませんが、僕は必死に勉強をしてそれが報われる瞬間が好きなんですよね。何かのプロになるためには...
2022.05.08 02:39初納品はいかに…こんちは。身を粉にしてっていう言葉ありますよね。僕それを"身をこなにして"ってずっと言ってたんですよね。今日は身をこなにして働いたぜ、えっへんとか言ってたけど、えぐいださいやん。
2022.05.03 04:36あなたの疲れはどこから?わたしは〇〇から!やほやほ。みなさんはストレス溜まってますか?わたしは食べることと飲むことが大好きなので、ストレスがやばいときは飲み会が増えます(突然の報告)ただ、アルコールの摂取と食べることが同時にできない人間なので(そんな人間いないだろ)、アルコール飲むときの肴はウサギの餌ぐらいの量です。食べる時はめちゃくちゃ食べます。夜ご飯は3合です(こわい人がいる)ストレスは疲労と切っても切れない関係だと思いますが、仕事をしている方は悩まされていることだと思います。翻訳者然りです。今日はそんな話です(どんな)題して、あなたの疲れはどこから?わたしは〇〇から!(〇ーンーザ、ブロック!)はい、パクリです、すみません。翻訳者と言えば、座り仕事なわけですが、座り仕事といえば、パソコン!...